【僕ドキ4】2017 僕のドキドキ冒険記Ⅳ【めも】
夏イベントが始まりましたね(๑•̀ㅂ•́)و✧
公式が見にくかったので内容だけゆるーっとめも。

↑クリックで公式ページに飛びます
◆イベント期間◆
8/22(火)定期メンテ終了から
9/12(火)定期メンテ開始まで
公式が見にくかったので内容だけゆるーっとめも。

↑クリックで公式ページに飛びます
◆イベント期間◆
8/22(火)定期メンテ終了から
9/12(火)定期メンテ開始まで
公式ページが読みにくいので
ざっくり見るためにメモしました。
アイテムデータの一覧はとても見やすく
こゆさんがまとめてくれています(*´ェ`*)
ろじテン。避難所 夏イベントまとめ
こゆさん、リンクの許可ありがとうございました♪





↑クリックでジャンプします(๑•̀ㅂ•́)و✧
各街にいる従士がイベントマップに飛ばしてくれます。

☆試作型ワープボタンが貰えます。
失くしてしまっても従士アーヴェントからイベント会場に
移動する際に再入手することができます。
【イベントの遊び方】
転送先にいる[騎士団長グリューエン]に
話しかけるとイベントを開始することができます。

→『協力する』で説明をスキップ出来ます。
騎士団長に話した後、中庭にいってルーンの手伝いをすれば
2017年夏イベントのフラグ達成です(๑•̀ㅂ•́)و✧
※説明をスキップしなかった場合は
騎士アウロラと会話をしないといけません※

精錬祭に参加しているキャラは、
鑑定アイテムの特別受取権が貰えます~♪


[門番騎士オルトロス]に話しかけて鍵を作成

難易度を選択して入場します(๑•̀ㅂ•́)و✧

→PTメンバーが揃ったのを確認して
「探索開始を宣言する!」
■「石窟寺院」のルール

※寺院内はデスペナが発生しません※
CTが付くのは『鍵の作成』だけなので
解除が得意な人がいるならば、別の人が鍵を作成
→中に入ってから、PTリーダー変更でOKです。
📃各部屋のモンスターを討伐する
→モンスターを全滅させると宝箱が出現
→罠を解除して中身を手に入れます
※各フロアにいすボスモンスター以外の
モンスターを全滅させると『魔宮水晶』が出現。
壊すと『灰』を入手できます。
・敵を全て倒すと宝箱が出現する
・宝箱を開けるために罠を解除する必要がある
・宝箱に話かけるとヒントが貰える
・間違えると罠が発動&宝箱のグレードが下がる

※ヒントの文字が増えます※
リムーブトラップ持ちの影葱が一番良さそう…

※恐らく今までの仕様と同じだと思うので昨年の画像を流用しています※
今年もお世話になります。
石窟寺院宝箱をヒントからある程度なんとかするあれ
※クリックすると別窓で開きます※
のりこさん、いつもありがとうございます(*´ェ`*)
■未知のアイテム
レリューナ(142.83)が鑑定してくれます。

・最大所持数は20個
・受け取れるのは『1日1個』
・ゴッズシリーズ・キャンサーダイアデム
タウロスクラウンなども出現することがあるそうです。
■トレジャーパワー
吟遊詩人オルフェ(157.55)が

1日1回だけ獲得経験値ボーナスの効果を
35分間付与してくれます。
※経験値獲得アップ効果をもつアイテムの
効果を上書きし、重複しません※
■灰
マスター師匠(111.68)で修行するのに使えます。

Base経験値:全職業
Job経験値:ノービス・1次職・特殊1次職
2次職・転生1次職・上位2次職のみ
※経験値は分割される事があります※
→メテオロンで交換できる『研鑽の書』で
獲得経験値がアップします(๑•̀ㅂ•́)و✧
(1冊:1.4倍・5冊:3倍・10冊:5倍)
→4日に1度師匠が覚醒するので、育成はその時がおススメ!
『研鑽の書』は師範代ドラコから入手できます。

・研鑽の書は倉庫移動できます。便利!

■師範代ドラコ商品一覧■
研鑚の書:1個=メテオロン1000個
※最低5冊からなのでメテオロン5000個が必要になります。
(最大数は15冊)
※研鑽の書はいつでも交換できます※
→研鑚の書の利用期間は9/12(火)定期メンテ開始まで



■入手方法
・鑑定済みアイテムの処分
・寺院内のボス宝箱
・ルーン&ミッドのメテオロン調査(1日1回)
→1000メテオロンが貰えます(๑•̀ㅂ•́)و✧
※話しかけるだけで調査が終わります
※1度調査をすると夏イベントのフラグ完了!※

・見習いコックに料理を渡して交換

アイテム1個に対しての
メテオロンの交換レートです。

■活用方法
・NPC[レディ・レビィ]にて季節回復剤と交換
・研鑚の書と交換
・その他、会場の各種NPCで使用できます。
・メテオロンの最大所持数:15,000
・9/12(火)定期メンテ終了から9/26(火)定期メンテ開始まで
『メテオロン』を消費して『ワイン用木箱』と交換できるNPCを
プロンテラ(275.211)に配置します
・9/12(火)定期メンテ終了からNPC[クラピウス]を
次元の通路01(124.73)に移動します。
※タウロスの欠片・キャンサーの欠片を
タウロス・キャンサーに交換できます
■騎士団エンチャントについて
・エンチャントは100%成功
・装備の精錬値とカード効果は維持される
・一度でも騎士団エンチャントが施された装備には
再度騎士団エンチャントを行う事は出来ません
・プレイ利用権がないゲームアカウントについて
レリューナ:鑑定済のアイテムを引き取ってもらうことのみ可能
師範代ドラコ:サービスは利用できません
ルーン:次回の季節イベントやクリスマスイベントでのボーナスを受け取れません
・ゲーム起動中にプレイ利用権の購入を行った場合
クライアントを再起動するとゲームアカウントの情報が更新されますので、
必ず再起動をしてから該当NPCに話しかけてください。
ざっくり見るためにメモしました。
アイテムデータの一覧はとても見やすく
こゆさんがまとめてくれています(*´ェ`*)
ろじテン。避難所 夏イベントまとめ
こゆさん、リンクの許可ありがとうございました♪





↑クリックでジャンプします(๑•̀ㅂ•́)و✧
イベントざっくりまとめ
各街にいる従士がイベントマップに飛ばしてくれます。

☆試作型ワープボタンが貰えます。
失くしてしまっても従士アーヴェントからイベント会場に
移動する際に再入手することができます。
【イベントの遊び方】
転送先にいる[騎士団長グリューエン]に
話しかけるとイベントを開始することができます。

→『協力する』で説明をスキップ出来ます。
騎士団長に話した後、中庭にいってルーンの手伝いをすれば
2017年夏イベントのフラグ達成です(๑•̀ㅂ•́)و✧
※説明をスキップしなかった場合は
騎士アウロラと会話をしないといけません※

精錬祭に参加しているキャラは、
鑑定アイテムの特別受取権が貰えます~♪
イベントマップ


[門番騎士オルトロス]に話しかけて鍵を作成

難易度を選択して入場します(๑•̀ㅂ•́)و✧

→PTメンバーが揃ったのを確認して
「探索開始を宣言する!」
■「石窟寺院」のルール

※寺院内はデスペナが発生しません※
CTが付くのは『鍵の作成』だけなので
解除が得意な人がいるならば、別の人が鍵を作成
→中に入ってから、PTリーダー変更でOKです。
📃各部屋のモンスターを討伐する
→モンスターを全滅させると宝箱が出現
→罠を解除して中身を手に入れます
※各フロアにいすボスモンスター以外の
モンスターを全滅させると『魔宮水晶』が出現。
壊すと『灰』を入手できます。
・敵を全て倒すと宝箱が出現する
・宝箱を開けるために罠を解除する必要がある
・宝箱に話かけるとヒントが貰える
・間違えると罠が発動&宝箱のグレードが下がる

※ヒントの文字が増えます※
リムーブトラップ持ちの影葱が一番良さそう…

※恐らく今までの仕様と同じだと思うので昨年の画像を流用しています※
今年もお世話になります。
石窟寺院宝箱をヒントからある程度なんとかするあれ
※クリックすると別窓で開きます※
のりこさん、いつもありがとうございます(*´ェ`*)
■未知のアイテム
レリューナ(142.83)が鑑定してくれます。

・最大所持数は20個
・受け取れるのは『1日1個』
・ゴッズシリーズ・キャンサーダイアデム
タウロスクラウンなども出現することがあるそうです。
■トレジャーパワー
吟遊詩人オルフェ(157.55)が

1日1回だけ獲得経験値ボーナスの効果を
35分間付与してくれます。
※経験値獲得アップ効果をもつアイテムの
効果を上書きし、重複しません※
■灰
マスター師匠(111.68)で修行するのに使えます。

Base経験値:全職業
Job経験値:ノービス・1次職・特殊1次職
2次職・転生1次職・上位2次職のみ
※経験値は分割される事があります※
→メテオロンで交換できる『研鑽の書』で
獲得経験値がアップします(๑•̀ㅂ•́)و✧
(1冊:1.4倍・5冊:3倍・10冊:5倍)
→4日に1度師匠が覚醒するので、育成はその時がおススメ!
『研鑽の書』は師範代ドラコから入手できます。

・研鑽の書は倉庫移動できます。便利!
マスター師匠覚醒日

■師範代ドラコ商品一覧■
研鑚の書:1個=メテオロン1000個
※最低5冊からなのでメテオロン5000個が必要になります。
(最大数は15冊)
※研鑽の書はいつでも交換できます※
→研鑚の書の利用期間は9/12(火)定期メンテ開始まで



■入手方法
・鑑定済みアイテムの処分
・寺院内のボス宝箱
・ルーン&ミッドのメテオロン調査(1日1回)
→1000メテオロンが貰えます(๑•̀ㅂ•́)و✧
※話しかけるだけで調査が終わります
※1度調査をすると夏イベントのフラグ完了!※

・見習いコックに料理を渡して交換

アイテム1個に対しての
メテオロンの交換レートです。

■活用方法
・NPC[レディ・レビィ]にて季節回復剤と交換
・研鑚の書と交換
・その他、会場の各種NPCで使用できます。
・メテオロンの最大所持数:15,000
・9/12(火)定期メンテ終了から9/26(火)定期メンテ開始まで
『メテオロン』を消費して『ワイン用木箱』と交換できるNPCを
プロンテラ(275.211)に配置します
・9/12(火)定期メンテ終了からNPC[クラピウス]を
次元の通路01(124.73)に移動します。
※タウロスの欠片・キャンサーの欠片を
タウロス・キャンサーに交換できます
■騎士団エンチャントについて
・エンチャントは100%成功
・装備の精錬値とカード効果は維持される
・一度でも騎士団エンチャントが施された装備には
再度騎士団エンチャントを行う事は出来ません
・プレイ利用権がないゲームアカウントについて
レリューナ:鑑定済のアイテムを引き取ってもらうことのみ可能
師範代ドラコ:サービスは利用できません
ルーン:次回の季節イベントやクリスマスイベントでのボーナスを受け取れません
・ゲーム起動中にプレイ利用権の購入を行った場合
クライアントを再起動するとゲームアカウントの情報が更新されますので、
必ず再起動をしてから該当NPCに話しかけてください。
- 関連記事
-
- 【7/1から】イベントゆるっとまとめ【7/31まで】 (2017/07/31)
- 【僕ドキ4】2017 僕のドキドキ冒険記Ⅳ【めも】 (2017/08/22)
- 【8/1から】イベントゆるっとまとめ【8/31まで】 (2017/08/31)
| イベント情報 | 13:59 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑